※本ページにはPRが含まれます。
何故か未だに販売されている欠陥商品
全部載せながら落とし穴もあるコントローラー
全2件
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2

価格ランキング
クチコミ(2件)
1.0
ともかくAボタンが死んでいる個体が多すぎる。ノーマルX・Sコントローラーでは問題ないのと、このコントローラーと比較してABXYボタン部分の成形が異なる為、恐らく構造的欠陥でAボタンの押下不良が起きてるにも関わらず、5年以上にもわたり改善されることなく販売され続けている恐怖。
5回サポートに連絡し返品交換したが全ての個体が押下不良で最終的に棚の肥やしに。
お金を無駄にしたくなければ買わない方がいいです。
5回サポートに連絡し返品交換したが全ての個体が押下不良で最終的に棚の肥やしに。
お金を無駄にしたくなければ買わない方がいいです。
3ヶ月前
3.0
管理者
2019年発売ながらトリガーストップ機能、スティックの硬さ調節機能、背面4パドル付きという超豪華仕様で2022年ごろまでは一線級のプロコンだった本コントローラー。
一見良さそうに見えるが、ポーリングレートは125Hzしか無く、スティックのステップ精度も1,000段階とPS4コン等の256段階と大きく異なる点は要注意。
特にApex Legendsではエイムアシストが弱く感じられる問題がある。
プロプレーヤーの中でも使用していた選手が今やDual SenseやScuf等に移行しているので、今から本コントローラーを使う理由は無いだろう。
また、硬さ調節ギミックのおかげでスティックの遊びが他のコントローラーと比較してかなり大きいのも注意点。
Apex Legendsのリニア感度で使うには相当な練習と慣れが必要となるだろう。
これらマイナス面はあるものの、高級感あふれる作りと純正という良さは他のコントローラーに勝るとも劣らない。
低感度遠距離重視のプレーヤー等、繊細さを求めすぎなければ本コントローラーは最適解となるだろう。
一見良さそうに見えるが、ポーリングレートは125Hzしか無く、スティックのステップ精度も1,000段階とPS4コン等の256段階と大きく異なる点は要注意。
特にApex Legendsではエイムアシストが弱く感じられる問題がある。
プロプレーヤーの中でも使用していた選手が今やDual SenseやScuf等に移行しているので、今から本コントローラーを使う理由は無いだろう。
また、硬さ調節ギミックのおかげでスティックの遊びが他のコントローラーと比較してかなり大きいのも注意点。
Apex Legendsのリニア感度で使うには相当な練習と慣れが必要となるだろう。
これらマイナス面はあるものの、高級感あふれる作りと純正という良さは他のコントローラーに勝るとも劣らない。
低感度遠距離重視のプレーヤー等、繊細さを求めすぎなければ本コントローラーは最適解となるだろう。
8ヶ月前