monoru -モノる-
ゲーム
コントローラー
すべて
アクセサリー
すべて
ゲームすべて
コントローラーすべてアクセサリー
※本ページにはPRが含まれます。

Manba One v2の詳細、クチコミ一覧

Manba One v2

Manba One v2 ホワイト
  • Manba One v2 ブラック
starstarstarstarstar
3.8(2件)
全店舗を含めた平均:
starstarstarstarstar
4.2(228件)
ストリートファイター6
starstarstarstarstar
5.0
chevron_right
遅延
starstarstarstar_halfstar
3.5
chevron_right
ボタン
starstarstarstarstar_half
4.5
chevron_right
スティック
starstarstarstarstar
4.0
chevron_right
持ちやすさ
starstarstarstarstar
4.0
chevron_right
PCchevron_right
Switchchevron_right
iPhonechevron_right
Androidchevron_right
有線接続chevron_right
Bluetoothchevron_right
無線接続chevron_right
ホールエフェクトスティックchevron_right
スティック重さ 50gfchevron_right
背面4ボタンchevron_right
有線遅延 6mschevron_right
トリガーストップchevron_right
無線遅延 19.4mschevron_right
Switch無線遅延 0.58Fchevron_right
Switch有線遅延 0.68Fchevron_right
ポーリングレート 1000Hzchevron_right
無線ポーリングレート 250Hzchevron_right
ノンリニアchevron_right
ジャイロセンサーchevron_right
本体重量 295gchevron_right
currency_yen

価格ランキング

  • 1位¥10,999
    update2025/05/18
    Amazon.co.jp※マケプレ商品
    starstarstarstarstar
    4.2(230件)
    3,500円以上で全国無料
    store売り場へ

beenhere

レビュー

MANBA ONE v2 スティックレスポンスカーブ
reviews

クチコミ(2件)

sort
新着順
arrow_drop_down
starstarstarstarstar
4.0
満足
FPSは全くやらないので、それ以外での使用になります。
原神や鳴潮で使う分には問題ありません。

少し重い気もしますが、個人的には問題なし。

自分は十字キーを重視するタイプですが、こちらの十字キーはかなり使い勝手が良いと感じました。
スト6で使いましたが、波動昇龍真空など全く問題なし、ザンギのスクリューや2回転コマンドも
問題ありませんでした。

自分はこれをメインで使っていく予定ですが、些細な気になった点を挙げると、

①充電ドックにドングルが収納はできるが、あくまで収納だけなので、ドングルを使う場合は
別でUSBに繋ぐ必要がある。
②連射する時に、設定メニューを開いて設定する必要があり手間がかかる。
③スタート・バックボタンが下にあり、慣れが必要。
④トリガーストップを使用しても少しトリガーが深め。
⑤おそらく自動でコントローラの電源が切れないため、ドックに乗せずに放置すると電源が減り続ける。(説明書になかったので、不明)

色々書きましたが、かなり満足しています。
スティック
starstarstarstarstar
4.0
chevron_right
遅延
starstarstarstar_halfstar
3.5
chevron_right
持ちやすさ
starstarstarstarstar
4.0
chevron_right
ボタン
starstarstarstarstar_half
4.5
chevron_right
ストリートファイター6
starstarstarstarstar
5.0
chevron_right
3ヶ月前

starstarstarstar_halfstar
3.5
badge
管理者
本体で完結する設定画面が素晴らしい良コスパコントローラー
MANBA ONE V2をひと目見てまず目を引く大きな画面は本体でできる全ての設定を実行可能になっている。
コントローラーとしての機能は申し分無く、FPS、格ゲー等のアクションゲームやRPGといったゲームに十分使っていけるコントローラー。

【良かった点】
・感度曲線デフォルトだと感度が高すぎるが、付属の高い方のスティックを使えばリニアと相違無い違和感の少ない操作感で楽しめる
・バッテリー残量、接続モードが画面を一目見るだけで把握できる
・スティックのデッドゾーンを0に設定できる
・背面ボタンを画面で設定できる
・画面付きにも関わらず抑えられた価格で非常にコスパが優れている

【悪かった点】
・スティックの可動域が純コンと比べて30%減とやや狭め
・感度曲線の設定はどれを使ってもいまいちしっくりくる設定が無い
・START、SELECTボタンが本体下部に配置されており、ボタン自体が小さいため押しづらい
・ABXY、LBRB、LTRTの合計8つのボタンしか設定を変更できない
・Lスティック押し込み、Rスティック押し込みの無効化ができない
・無線ドングル接続での遅延が大きいためワイヤレスで使えない
・やや重めな本体

総じて完成度は高く、非常に細かな点で気になる所がある程度。
感度曲線をよりリニアに近づけられる設定を追加したり、スティックのアウターデッドゾーンの形を変更できる様にしたり、ボタンの無効化設定といったカスタマイズ性をさらに増す改善が行われれば第一線級のコントローラーとも戦っていけるコントローラーに化けるだろう。

なんらかのゲームジャンルに特化して優れているというわけではないため、やや中途半端な印象も拭えない。
とにかくスマホやPCで設定したり、本体のボタンの組み合わせで設定する様なコントローラーじゃなく、画面でいつでも設定変更ができるという所にメリットを感じる方にはオススメできるコントローラーだと感じた。
5ヶ月前

全2件
edit

クチコミを書き込む

  • 総合評価
    starstarstarstarstar
    5.0
  • Apex
    starstarstarstarstar
    未選択
  • Fortnite
    starstarstarstarstar
    未選択
  • 持ちやすさ
    starstarstarstarstar
    未選択
  • スティック
    starstarstarstarstar
    未選択
  • ボタン
    starstarstarstarstar
    未選択
  • 遅延
    starstarstarstarstar
    未選択
  • ジャイロ
    starstarstarstarstar
    未選択
  • スプラトゥーン3
    starstarstarstarstar
    未選択
  • ストリートファイター6
    starstarstarstarstar
    未選択
  • タグ
    add_circle
    タグを追加する
  • タイトル※
  • クチコミ内容※
  • 投稿はreCAPTCHAによって保護されています。
    Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
monoru -モノる-
運営会社利用規約プライバシーポリシーお問い合わせ
©TRIE Marketing Inc. All Rights Reserved.